自分に合ったショット数を判断するのって難しい・・・
こんにちは、元美容ナースのパミです😌
わたしが愛してやまないハイフ💕
シュッとした小顔効果はもちろん、ちゅるんとした美肌効果もあってハイフは天才って思ってます🥺
ハイフ愛についてよく皆さんからインスタでも質問いただくのですが、同じくらいにハイフのショット数の疑問についても質問が多く寄せられてきます🤔
なので今回は、みなさんから多く質問があった【ハイフのショット数】についての疑問を解説していこうと思います😌💡
ハイフしてみてわかったこと
- 自分に合ったショット数はどれくらい?
- ショット数は多ければ多いほど効果が高い?
- 高い効果が期待できるショット数の目安はどのくらい?
また、ショット数が多いハイフならココ!というおすすめのクリニックも紹介していくので、よかったら参考にしてみてくださいね😊
合わせて読みたい
ショット数の多いメニューを選ぶとどんな良いことがある?
そもそも、どれぐらいの数だとショット数が多いって言えるの?
クリニックによってそれぞれ料金表に書かれているショット数がバラバラで、選ぶときに悩みました(240ショットもあれば500ショットのクリニックもあります)。
あらかじめ、効果が出るショット数の目安を知っておくとクリニック選びに悩まなくてすみますよ💕
ハイフのショット数の目安について😌
よって、顔全体なら270ショット以上、顔全体+首なら370ショット以上なら『ショット数が多い』と言えるということになりますね🥺💡
以上のことを踏まえて、ショット数の多いメニューを選ぶメリットについて3つに分けてお話ししていきます🌈
ショット数の多いメニューを選ぶメリット
- 追加費用もかからずに納得の効果が出やすい
- 効果が長持ち
- 引き締め+美肌効果もあるのでエステに近い効果もある
【メリット①】追加費用なしで納得の効果が出やすい
最初からショット数が多いとちゃんと納得の効果が出てくれるので追加の照射をしなくてすみます💕
とても経済的&時間の節約にもなるよね😆✨
ハイフの照射数(ショット数)は、肌質や脂肪量などによって個人差が大きいので、絶対にこのショット数で劇的に変りますとは言えません。
ショット数の目安は、あくまで目安です💦
ですが、最初からショット数が多めのクリニックを選んでおくことで、物足りなかったなぁという効果を回避できたりもします🥺
ショット数が多いメニューをあらかじめ選んでおくことで、追加の照射をしなくても満足いくまでキュッと小顔になれるのでかなりおすすめです💕
たるみがすごく気になる人はもちろん、顔の脂肪量が多い人や、何回で納得いくのか分からない・・・という人も安心して通うことができますね😌
また、セット回数にすると1回料金が安くなるプランがあるのであれば、お得に定期的なショット数を受けることができるので効果がより出やすくなります🌈
特に照射回数が多くなりやすいエステハイフは(医療よりパワーが弱くなるため効果が出るまで回数を重ねる必要がある)、1回で1000〜2000ショット照射しなければ効果を感じることができないことも💦
ハイフの効果が高いクリニックでも、たるみがすごく気になる場合や脂肪量が多い場合は最低でも3回の照射が必要となることが多いのです😧
ショット数が多いメニューほど、やっぱり見た目も体感的にもスッキリお顔が整います💕
結果重視の方は、ぜひショット数が多いメニューを選んでみてくださいね😌
【メリット②】効果が長持ち
ショット数が多いと効果が1年以上続きます💕
少ないショット数のハイフを3ヶ月〜半年ごとに受けるよりも効率よく小顔を手に入れることができますよ✨
ショット数が多いと効果が1年以上続くので、効率重視のかたにもおすすめです😌
結婚式などのイベントがある年には、多いショット数を一度に打っておくと綺麗のピークに当日を迎えることもできますよね😆
合わせて読みたい
【メリット③】引き締め+美肌効果もあるのでエステ代わりにもなる
ハイフは、お顔が引き上がるだけじゃなく、回数を重ねるほどに毛穴が引き締まり、肌が綺麗になるのを体感できるよ💕
ちなみに、毛穴の開きの原因に「たるみ」が関係しているって、聞いたことがありますか?
ショット数の多いハイフをすることで、その分たるみをキュッと上に引っ張り上げるような効果を出してくれるので毛穴もしっかり閉じてくれるようになります。
毛穴が引き締まって陶器のようなつやつや肌が完成するので、化粧ノリがよくなったりします💄
なんならそんなにメイクをしなくても、自前のお肌が綺麗なので隠すところもあまりありません🫢
ツヤやかな顔になるだけでもたくさんのいいことがあるので、大きなメリットですよね🥺🌈
エステサロンで肌ケア・毛穴ケアを受けようと思うと通常1回1〜3万円前後の費用がかかることが多いので、一緒に肌質改善もできるなんてとてもお得😌✨
まるでエステ帰りのようなお肌になれます✨
合わせて読みたい
ショット数の多いメニューを選ぶときの注意点とデメリット
ショット数が多いハイフはとてもメリットが多いのですが、少しだけデメリットもあります⚡️
ショット数の多いメニューを選ぶデメリット
- 人気の店舗は予約がとりにくいこともある
【デメリット①】人気店舗は予約が取りにくいこともある
ショット数も多くて効果が高いハイフなのでみなさんに大人気💕
料金も1〜2万円台でできるクリニックも多いので、美容医療が初めての方でも気軽に行きやすいと足を運ぶ人が増えています🏃♀️
そのため、クリニックによっては思ったように予約が取れない可能性もあります。
予約で悩みたくない方は、できるだけ大手クリニックを選びましょう✨
全国に100店舗以上あるのでお客様も集中せずに、思いきり好きな日時を選びやすくなっています😌💕
しかも、大手のクリニックさんの方が料金も安いです💡
お客さんの回転率が早いのが安さの理由なんですが、大手のクリニックだと研修もしっかりされているので効果も高い傾向にあったりします🫢
技術も良くて、料金も安いなんて最高ですよね😌💕
合わせて読みたい
ショット数が多いクリニックまとめ♡
ここでは、クリニックのショット数が多いクリニックをまとめてみました✨
各クリニックによっていろいろな特徴があるので、自分に合ったところを見つけてみてください❤️
湘南美容外科クリニック:650ショットでコスパ最強
わたしの最強一押しは、なんといっても湘南美容外科クリニックのハイフです💕
とってもとっても大好きなクリニックさんで、コストがかなり安いのにショット数が全顔でも650ショットとどこのクリニックよりもダントツでショット数が多いのでびっくりしますよ。
毎度立体小顔に仕上げてくれるのでやみつき✨
格安で効果の高い施術が大好きなわたしからすると、かなりの高評価クリニックで鬼リピ💡
湘南美容外科クリニックで受けてきたハイフのメニュー別体験談は他の記事にまとめているのでよかったら参考にしてみてくださいね😆
合わせて読みたい
TCB東京中央美容外科 :ここも大手♡最新ハイフ認定クリニック
わたしが次に大好きなクリニックは、TCB東京中央美容外科さんです✨
先ほど紹介した湘南美容クリニックさんでも取り扱われていない【最新ハイフのソノクイーン】を、2万円台で受けることができちゃいます💕
ソノクイーンは痛みも少ないので、わたしの周りの友人でも通っている人は多いです。
カウンセリングでも押し売りや勧誘はなく、とにかく親身になって話を聞いてくれる感じでした😌✨
当日の予約も受け付けている珍しいクリニックなので、気軽に相談もしやすいですよ💕
合わせて読みたい
ショット数が多いハイフで納得いくまでハイフしてみよう♡
ショット数が多いハイフは、美容医療の中でもかなりコスパが良いです😆
特に、どれぐらいのショット数を打ったら良いか決めかねている人や満足した効果を体感したい人にもぴったり❤️
あなたに合ったクリニックが見つかれば幸いです🌈
では、また〜💕
コメント