銀歯があってもハイフはできるみたい😌💕
でも、銀歯があると歯が痛かったり、何か影響あるのでしょうか🤔
歯の治療でこの前つめものしちゃったけど、まさかそれもダメ・・・?
こんにちは、元美容ナースのパミです😊💕
なんとなく銀歯だとハイフができないと言う噂話を聞いたことってありませんか?
しかも、歯の治療といえば銀歯だけでなく、セラミックやインプラント、つめものにも種類がたくさんありますよね💦
もし本当だとしたら、何か影響があった後では遅いので心配になりました・・・
あいにく歯医者さんで詰め物をしたあとだったので、すぐクリニックに相談!!!
結論から言うと、銀歯や詰め物があってもハイフすることはできるのですが、銀歯などがあることでちょっとした歯の痛みや照射された時の感覚の違いがあったのでまとめていこうと思います💡
今回の記事を読んでわかること👇
- 銀歯があるとハイフすることでズキズキ痛む?
- ハイフ後に炎症が起きたりしない?
- 銀歯があっても安心安全にハイフできるクリニックが知りたい!
銀歯やインプラント、歯に詰め物をしている方必見です🦷
合わせて読みたい
銀歯があってもハイフはできる
銀歯がある人はクリニックでのハイフしか、施術の許可が下りません💡
クリニックであれば銀歯や歯に詰めものをしていても、基本的にハイフすることはできるようになっています😌
そして、銀歯がある人ほどエステでのハイフはリスクが大きすぎるのでおすすめできません💦
その理由も一緒に説明していきますね💡
合わせて読みたい
「銀歯があるとハイフが受けられない」と言う噂はどこから?
そもそもなんで「銀歯はハイフできない」というウワサが出たのでしょう?
それは、銀歯やインプラント、歯に詰めものをしている人はエステサロンでハイフが断られることが多いと言う事実があるからです。
でも、クリニックは銀歯などがある人でもハイフできるのでご安心を😊
なので「ウワサ」は、半分本当で半分間違った情報でした💡
銀歯があってもクリニックならハイフできる!
なぜ、エステサロンでは銀歯があるとハイフできないのでしょう?
実は、ハイフは肌の表面に傷がつく施術ではありませんが、医療行為にあたるからです。
ハイフは、SMAS筋と言われる筋膜や深い層にある脂肪などに熱を伝えてダメージを与えるマシーンなので、医療の資格が必要🌀
ハイフは医療行為
エステサロンでのハイフの施術は、神経障害やヤケドの事例も報告されているようで2017年に、国民生活センターから警告されているのです💦
そして、ハイフからは超音波もでるので肌の表面から肌奥深くまで伝わります。
気になる痛みについては後ほどまとめますが、皮膚の薄いところや骨に近い場所、銀歯や詰めもの、インプラントが入っている場所は痛みが強く出ることも🧐
解剖生理をしっかり知っている医療従事者じゃないと炎症や強い痛みがでてしまうなどのトラブルに巻き込まれやすいと言うデータも出ているので要注意💧
トラブルが起きてしまったとき、医師がいないエステサロンでは対応ができないので、銀歯やインプラント、歯に詰めものをしている人はエステで断られることが多いとのことでした😅
エステでNGでも、諦めなくて大丈夫💡
エステでは断られますが、クリニックでは、銀歯などの人でもハイフを受けることができます🌈
クリニックでは医師や看護師がハイフをしてくれるので安心安全😌
トラブルが万が一起きてしまったときでも、すぐに適切な対応を取ってくれるので費用対効果も考えると最初からクリニックを選びましょう😊
銀歯でハイフをすると痛みが増す理由
先ほども書きましたが、ハイフから出る超音波によって、銀歯や詰めもの、インプラントが入っている場所は痛みが強く出る傾向にあります。
痛みが増す理由としては、「超音波の特性だから」としか言いようがありません😅
銀歯でもハイフの痛みをマイルドにする方法
クリニックのハイフでは痛みがマイルドになるように、いろんな工夫をして施術してくれます😊
クリニックの痛みの対処法
- ほっぺたの内側にコットンを挟んで超音波が銀歯に届かないようにしてくれる
- 振動するおもちゃを渡してくれる
- どうしても痛みに弱い場合は麻酔を使ってくれる
- ハイフを受ける前に痛み止めを服用する
などなど、いろいろなクリニック独自の方法で痛みをカバーして安全に施術してくれます🌈
ここまで痛みをブロックしてくれるなんて、感謝しかないですよね😂
わたしは振動するおもちゃを渡された経験があるのですが、
振動で痛みがマシになるの?
と笑ってしまいそうに・・・
看護師さんに振動するおもちゃの理由を聞いてみると、
痛みよりも振動を早く感じるという人間の特性があるんですよ😌
振動のおもちゃを握ってもらうと痛みを感じにくくなります🤗
とのことでした。
結果、おもちゃを持っているから痛みがあまりなかったのか、もともとハイフの痛みを感じなかったのか不明ですが、痛くありませんでした😌
いろいろ考えられてるんですね✨
痛みの感じ方は個人差があるのでなんとも言えないところですが、心構えは必要かなと思います⚡️
もし、銀歯やインプラント、詰めものをしている人は、クリニックでカウンセリングで相談してみてください🌈
合わせて読みたい
わたしが経験したハイフを当てた時の歯の痛み
詰めものをした時にハイフを受けましたが、その時の痛みは【アイスを食べた時に歯にキーンとしみる感じ】でした。
もともと歯に詰めものをする前からハイフをよく受けていましたが、確かにホホの照射をしたときの痛みの度合いは詰めものをしていない時よりも増している感じがあります。
でも一瞬のバシッとした感覚なので、痛みが施術中にずっと続くものではないので痛みに弱い人でも大丈夫なんじゃないかなと思います⚡️
痛みに弱い人は、【痛みに配慮してくれるクリニック】選ぶなどして麻酔を使うか、痛みが最小限に抑えられたハイフ機器を選んだ方が得策💡
銀歯の人はクリニックで安心安全にハイフしよう!
もともと顔にはたくさんの神経が集中しているところです😌
安心安全を考えて銀歯やインプラント、詰めものがない人でも、顔のハイフを考えている場合は医療機関であるクリニックを選ぶようにしましょう🌈
もし、どこのクリニックでハイフを受けようかと迷っている人がいたら最初はお試し感覚でハイフを体験してみてもいいと思います💡
価格が安くて、効果の高いハイフ機器まとめ
参考になれば嬉しく思います🌷
では、また〜💕
コメント