今までハイフをしてきて思うのが、

自分に合ったハイフの回数を判断するのって難しい⚡️
ということです。
あらかじめ、予算と相談してハイフ3回コースを選んだものの、完全にたるみがなくなった状態には至らずに後から回数を追加することになって、

最初から4回とか6回、それ以上の回数のプランを選んでおけばよかったかな・・・
なんて思ったこともあります💦
ハイフの回数は肌質や脂肪量などによって個人差が大きいので、絶対にこの回数で完全にたるみがなくなりますとは言えません。
わたしのように後から回数を追加するケースが多いとは思いますが、もう一つ、おすすめの選択肢があります。
それは、回数制のプランやコースを選ぶことです。
回数制なら、通常の一回料金よりもセット価格として1万円以上もお得に施術ができるクリニックもあり、回数を重ねて完全にたるみを無くしたい人はもちろん、何回で満足できるかわからない・・・という人も安心して費用を抑えつつ通うことができます😊
今回は、そんな回数制のプランやコースでハイフするメリットとデメリットについて説明していきます。
また、お得な回数制のプランがあるクリニックはココ!!というクリニックも紹介していくので、よかったら参考にしてみてください🌈
ハイフの回数制セットプランを選ぶと、どんな良いことがあるの?
まずは、ハイフの回数制セットプランのメリットについて3つに分けて解説していきます💡
回数制セットプランのハイフは満足できる効果を実感しやすい
先ほどもお伝えしたように、ハイフは人によって効果の出る回数が違うので、1回で満足する効果が得られない場合があります。
もし1回分の照射が終わっても満足できる効果を実感できなかった場合、通常はまた施術の予約をしてから1回料金を支払って再照射をします。
ここで回数制のセットプランをあらかじめ契約しておくとお得なのが、通常料金よりも安く再度照射することができるので、とても経済的です😊
例えば、湘南美容外科の「輪郭スッキリQ」というハイフメニューのセット価格を見てみると、通常の1回料金が39,800円の対し3回セットでは1回当たり34,800円(※全体料金は104,400円)と、1回当たり5,000円お得になります。
1回料金だけ見ても「得したな〜」という気分になりますが、お得料金もチリつもで、3回セットで考えると、通常料金で3回受けた時よりも15,000円得しているということです(*_*)
一例を挙げましたが、クリニックによってセット価格のお得になる料金が違ってくるので、この金額の差が大きければ大きいほど、最終にかかってくる料金が超安くなるというわけです。
ハイフの出力・パワーが大きく、効果の実感しやすい医療用ハイフでも、たるみが酷い場合であれば最低3回以上の照射が必要となるのが現状で・・・💦
実際わたしも、全顔のハイフは10回以上施術していますが、「満足〜!」となる効果を実感できたのは5回目ぐらいからでした。
4回目ぐらいまではまだ、「もうちょっと顔の輪郭がシュッとしてくれたら嬉しいな・・・」と感じていたのを覚えています。
そんな時、回数制のセットプランなら費用を最大限に抑えながら満足いくまで照射ができるので安心です🌈
ハイフのセットプランを選ぶと照射のスケジュール管理がラク!
ハイフの照射したての頃は、一度照射をしてたるみが引き上がったとしても、3ヶ月〜半年ほど経過すれば再びたるみが気になってくる可能性もあります。
特に最初の3回目までの施術は、3ヶ月〜4ヶ月毎の照射をすることで満足する効果をスピーディに実感することができると言われています。
1回ごとの照射をして3ヶ月ごとに予約をすれば良いだけの話なのですが、3ヶ月も期間が開くとなると前回いつハイフをしたのか忘れてしまったり、次いつ予約をしたら良いのかわからなくなったりと、スケジュール管理が苦手な人は苦戦するかもしれません・・・
また、目元や首の照射をクリニックごとに分けている人など、2つ以上のクリニックを掛け持ちでハイフ照射している人はスケジュール管理がややこしくなってしまう可能性があるので、セットプランがおすすめです⭐️
なぜなら、回数制のセットプランを最初から選んでおくことでクリニック側が照射のスケジュール管理をしてくれるのと、クリニック施術後に受付で照射の予約を決めて帰ることができたりと、予約のし忘れなどで照射の期間が空いてしまうリスクを避けることができるからです😊
ぜひ活用してみてください✨
ハイフの回数制セットプランを選ぶときの注意点とデメリット
回数制セットプランはとてもメリットが多いですが、以下のように少しだけデメリットもあります⚡️
人気な店舗は予約が取りづらいこともある
ハイフのセットプランはとてもお得なコースなので、クリニックでの人気が高いです。
そのため、店舗によっては契約をしたら、シフトがわかっている場合は早めに予約を取っておきましょう。
仕事柄夜勤などシフトに変動がある人でも、施術の1ヶ月前に予約を取っておくと希望が通りやすい傾向があります。
人気なプランのため、店舗によっては契約しても思ったように予約が取れない可能性もなきにしもあらずなので、無料カウンセリングの際に回数制を契約したらどのぐらいのスパンで通うことができるのか確認しておきましょう。
わたしも無料カウンセリングに行ったら、予約の取りやすさや混み具合は必ず聞くようにしています💡
更新が必要な場合がある
クリニックによっては、更新をしないと途中で契約が終了してしまうこともあるので、注意が必要です。
とはいえ、更新の頻度は1年〜2年に1回となっているところがほとんどですし、手間はかかりません☺️
セットプランで契約するときは、更新制度や有効期限の有無も必ずチェックしておきましょう。
ハイフの回数制セットプランがあるクリニック
ここでは、各クリニックの回数制セットプランの内容について詳しくみていきたいと思います😊
クリニックによっていろいろな特徴があるので、自分に合ったところを見つけてみてください🌸
湘南美容外科:【輪郭スッキリQ+】アゴ・フェイスラインの脂肪とたるみを撃退!

【輪郭スッキリQ+】はリフトアップと一緒に脂肪溶解も叶えてくれる機器になるので、「顔痩せしたい!」「フェイスラインのもたつきが気になる!」という人におすすめのメニューです。
わたしが知る中で、医療でハイフし全国どこでも顎下・フェイスラインの脂肪溶解リニアHIFUセットプランが選択できるのは湘南美容外科だけです。
しっかりとした効果の高い輪郭形成の効果を感じれるように、3回セットになっています。
詳しい料金はこちら👇
ハイフ施術部位 | 回数 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
フェイスライン・アゴ下 | 1回 | 39,800円 |
フェイスライン・アゴ下 | 【3回】 | 34,800円(全料金104,400円) |
セット料金で比較すると、1回料金は5,000円お得です。(※3回で15,000円お得)
- 1回あたり「5,000円」お得!
- 通常3回料金より「15,000円」お得!
効果が高いプランなので、安全性を考えてフェイスラインや顎下のみに限定されているのと、大きな効果が期待できる3回のプランになっていて、数回施術する予定の人にはぴったりです。
クリニックでの医療用ハイフは、エステサロンとは違い、1回目から効果をジワジワ感じることができます。
この輪郭スッキリQ+の機器は痛みの改良もされているので、そこまで痛みも感じません。
痛みが少なくて効果が高いというのは魅力的ですね✨
わたしもこの3回コースを受けたことがありますが、この施術に関しては3回目から満足した効果を感じることができました😌
興味のある方はぜひ!
東京中央美容外科:【ソノクイーン】ハイフ最新機器のセットプラン!

ソノクイーンはハイフの機器の中でも最新機器で、痛みがマイルド&目周りなどの細かい部分もセットで受けることができる最強のハイフです。
また東京中央美容外科はソノクイーンの認定クリニックにも指定されているので、効果を最大限に出してくれるので信頼◎
そして、なんと、ソノクイーンでのセットプランを打ち出しているところは東京中央美容外科でしかみたことがありません・・・
気になるセットプランの料金表はこちら👇
ハイフ施術部位 | 回数 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
全顔 | 1回 | 24,800円 |
全顔 | 【4回】 | 23,425円(全料金93,700円) |
目周り | 1回 | 30,600円 |
目周り | 【4回】 | 20,375円(全料金20,375円) |
実はオプションもセットプランがありまして👇
ハイフ施術部位 | 回数 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
コラーゲン層 | 1回 | 30,600円 |
コラーゲン層 | 【4回】 | 20,375円(全料金81,500円) |
首 | 1回 | 15,300円 |
首 | 【4回】 | 10,200円(全料金40,800円) |
セット価格でどれほどお得なのかまとめると・・・
- 全顔1回あたり「1,375円」お得!(4回5,500円お得)
- 目周り1回あたり「10,225円」お得!(4回40,900円お得)
- コラーゲン層1回あたり「10,225円」お得!(4回で40,900円お得)
- 首1回あたり「5,100円」お得!(4回で20,400円お得)
これは本当に破格ですね💦
一番通常料金との差が大きいもので、40,900円でした。
浮いたお金でもう一回分施術できちゃいます🌈
東京美容外科:【ウルトラセルQ+】

【ウルトラセルQ+】の機器はリフトアップバージョンと、脂肪溶解もしてくれるバージョンの2種類のプランがあります。
セットプランも、3回・6回と細かく分けられていて、他のクリニックとは違いセット回数が多めに契約できるのが特徴です。
東京美容外科は他のクリニックと比べると少しもとの金額が高いですが、これは一定以上の経験を持つ信頼できる医師しか採用していないために、どの医師でも高い技術を提供してくれる保証の分の金額と考えてもらったら良いかと思います。
「信頼できる先生にみてもらいたい!」「先生選び困っている!」という方にはおすすめです😊
ただ、注意が必要な点としては、東京美容外科でウルトラセルQ+のハイフを受けることができる院に限りがあるということです💦
取り扱っている院は以下の通りです👇
- 青森
- 秋田
- 仙台
- 新宿
- 赤坂
- 名古屋
- 大阪梅田
- 広島福山
- 沖縄
上記以外の院では受けることができないのでアクセスできる方のみのプランです。
気になる料金表はこちら👇
ハイフ施術部位 | 回数 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|
全顔 | 1回 | 110,000円 |
【3回】 | 99,000円(全料金297,000円) | |
【6回】 | 88,000円(全料金528,000円) | |
全顔+アゴ下 | 1回 | 132,000円 |
【3回】 | 118,800円(全料金356,400円) | |
【6回】 | 105,600円(全料金633,600円) |
3回よりも6回でまとめて契約した方がよりお得なことがわかります☺️
6回セットを例にどれくらいお得なのかをまとめると・・・
- 全顔1回あたり「22000円」お得!(6回で132,000円お得)
- 全顔+アゴ下1回あたり「26400円」お得!(6回で158,000円お得)
すごいです・・・
こうみると最終にかかってくる料金の差が15万円を超えてくるのでお得どころではないですね😅
院に制限があるので、アクセスできる方はぜひ行ってみてください🌸
セットプランで納得するまでハイフしよう!
セットプランでのハイフは、1回のみの料金よりもコスパがいいです😊
特に、たるみが酷くて何回で終わるか決めかねている人、満足するまでハイフしたい人にはぴったりです🌈
あなたにあったクリニックが見つかれば幸いです✨
プロフィール

コメント