【妊娠と美容整形の関係】施術後に妊娠が発覚してしまった件

スポンサーリンク
✔️ハイフ

 

 

妊娠中や、授乳期は美容整形って赤ちゃんに影響あるの?という疑問をよく見かけるのですが、

 

 

実は、美容整形の施術を受けてから1ヶ月後に妊娠が発覚してしまった経験があります・・・

 

美容整形を受けた後に妊娠発覚

 

 

当時は妊活を行っていたわけではなかったので、子宝を授かることができびっくりしました。

 

 

旦那さんもすごく喜んでくれて、私もすごく嬉しかったです。

 

 

ただこの時、私の脳裏には不安が一瞬にして襲ってきました・・・

 

 

 

この妊娠を告げられる1ヶ月前に、私はバッカルファット除去と、糸リフトの施術を受けていたのです。

 

 

 

まって、バリバリの麻酔したけど赤ちゃん大丈夫かな。施術後も痛みどめの薬も飲んでたし!!!

 

 

 

と、一気に冷や汗💦

 

 

やらかした所の問題ではないと焦り、産婦人科の先生にその場で確認しました!!!💦

 

 

 

 

先生には、バッカルファット除去術や、糸リフトした時に麻酔を使用したこと、施術後の痛み止めも何度か内服したことを説明・・・

 

 

 

その時の先生は笑顔でこう答えられました・・・

 

 

パミロンさんは今妊娠2ヶ月なんですが、このぐらいの時期までだと麻酔やお薬の影響は赤ちゃんには無いので大丈夫ですよ!!!安心してください。

 

 

 

一応、安心しました・・・

 

 

 

 

が・・・

 

 

 

 

本当に大丈夫なのかという心配のモヤモヤしたものが心のどこかであり、検診のたびにソワソワしていました。

 

 

 

 

今臨月を迎えていますが、毎回の検診のエコーでも赤ちゃんになんの影響も確認されず成長しています。

 

 

 

もうマタニティライフも終盤になってきて一週間に一回の検診ペースですが、毎回検診で言われるのは

 

 

『順調ですね!

 

 

という言葉!

 

 

 

 

はぁ〜本当によかった。

 

と今では心から思います。

 

 

 

まずこんな心配なことになる前に、最初から美容整形の施術時期を計算しておくのが本当にベストですね💦

 

 

なぜ妊娠中、授乳期に美容整形がダメなのか

お母さんの栄養をダイレクトに受ける赤ちゃん。

 

美容整形の施術の同意書には必ずと言っていいほど、

『妊娠の可能性のある方、妊娠中の方、授乳中の方は施術できません。』

と記載されています。

 

 

その理由を調べてみると、

 

美容整形の施術を終えて奇形児が生まれたり悪影響が出た報告は無いけど、そういう問題につながる危険性も否定できないため美容整形は控えるべき

 

 

という医師の意見が多かったです。

 

 

まず倫理的に赤ちゃんに対して、美容整形との因果関係を調べる実験や研究がされることの方が問題だからできないということですね💦

 

今ハイフとボトックスがしたくてたまりません。

ただ朗報なのが、授乳期であれば美容整形の種類に制限があるものの施術できるものもあります。

頑張った自分へのご褒美として美容dayを楽しみましょう⭐️

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました