どちらも魅力的な糸リフトとハイフ✨
あなたならどちらを選びますか?!🥺✨
こんにちは、元美容ナースのパミです😌
小顔になりたくて、あともたついたフェイスラインをどうにかしたくて検索すると、糸リフトとハイフが出てくることが多いですよね✨
よく、「たるみ」や「小顔効果」で糸リフトとハイフが比べられたりもします😊
どちらが人気なのかが気になるところですが、「糸リフト」も「ハイフ」もメリットとデメリットがあるので比べてみておきたいところ✨
比べてみてみると、きっと自分に合う方を選べるようになると思います💕
合わせて読みたい
即効性は【糸リフト】、お財布に優しいのは【ハイフ】の勝ち
まずは、糸リフトとハイフの違いを比べてみましょう💡
メリットとデメリットで分けてみました👇
メリット | デメリット | |
---|---|---|
糸リフト | ・顔の曲面を綺麗に出せる ・効果に即効性すごい ・コラーゲン爆誕 | ・料金高い(1本で10〜20万円) ・引っ張り上げてるだけなので、すぐ元に戻る ・痛み強め(チクチクする痛み) |
ハイフ | ・お財布に優しい(総合で1〜2万円代でもできる) ・アゴ下の脂肪も撃退できる ・コラーゲン爆誕 ・痛みほぼゼロ ・小顔&美肌になれる | ・効果はじわじわ(数日〜1週間かかる) ・2〜3回重ねて照射が推奨されてる ・ハイフの種類が多いので、どれにしようか迷う |
共通点はこんな感じ👇
・糸リフトもハイフもコラーゲン爆誕してくれるので、お肌のハリがぷるんぷるん
・立体的な小顔作れます🥺
糸リフトは、お顔に糸を入れることで刺激され、糸の周りにコラーゲンができるよ😊
それに対して、ハイフは超音波の熱でお顔が刺激されてコラーゲンが爆誕します✨
2つの大きな違いをまとめるとこんな感じ👇
- 糸リフト ⇨ 痛みが強いので麻酔は必須!効果の持ちは一年半とか言われているけど、実際は2ヶ月くらいしか効果もたないです💦そして費用もそこそこ高め💰
- ハイフ ⇨ 痛みほぼゼロで料金も安い!効果のもちは6ヶ月〜1年くらいでした💕
この違いを見ても、わたしはハイフ推しです🥺✨
【糸リフト】と【ハイフ】の2つを同時にしてあげると本当は最高😊
理由としては、【糸リフト】でお顔を引き上げてから、【ハイフ】で固めてあげると最高になるよというイメージ✨
ただ、両方すると糸リフトの本数にもよりますが“20万”ぐらいしてしまいますよね💦
そりゃやりたいのはヤマヤマだけど、そんなにお金の余裕はないよ・・・💦
という場合がほとんどだと思います😰
でも安心してください。
どちらもやりましたが、わたし的にはハイフだけでいいような気しかしませんでした。
実際にカウンセリングで先生に聞いてみても、
糸リフトは、例えば脂肪吸引をした後などの形を整えながら固める目的(補強的な目的)で入れたり、それこそハイフの効果を固めるために糸リフトを併用したりするのに使われています😊
なので、どちらがおすすめというよりも、ハイフをコツコツやっていくのが一番の理想です😌
たるみを50〜60歳代まで放っておいたような悩みなら例外ですけどね・・・💦
50〜60歳代のたるみには糸リフトは必須だと思っています!
ハイフの種類によって値段や効果も違ったりするので、自分に合いそうなハイフをチョイスしてみてください💕
合わせて読みたい
【ハイフの勝ち】糸リフトは糸で一時的に引っ張っているだけ💡
まとめるとこんな感じです😊✨
最後に
私はどちらも試してみました😄
糸リフトだけをすると効果の持ちとしては1年ぐらいでしたが、ハイフと一緒に糸リフトをすると、肌のハリや小顔効果は1年半たった今でも続いています✨
ただ、金銭面や効果の面で考えると正直、私は【ハイフ】だけでいいんじゃないかなぁと思いました💡
【糸リフト】の元々の目的は糸で引き上げただけの一時的なたるみ解消なので、どちらかというと
ハイフや脂肪吸引の後にする補強的な役割だなぁと・・・
仕上がりだけを考えるとどちらもやるに越したことはないので、余裕のある人はどちらも試してみてください😊
なにか参考になれば嬉しいです🌈
では、また〜💕
コメント
[…] 糸リフトとハイフ結局どっちがいいの?【私は断然ハイフ派】よく、「たるみ」や「小顔効果」で糸リフトとハイフが比べられたりします⭐️「実際どっちをするのか迷ってる。みんな […]
[…] 糸リフトとハイフ結局どっちがいいの?【続けるならハイフ】私は糸リフトもハイフもしましたが、どっちがいいのかなぁとよく質問であります。「たるみ」や「小顔効果」で糸リフト […]