
実際どっちをするのか迷ってる。
みんなはどっちを選んでるんだろう・・・?
と、たるみ治療でどちらをするべきなのか、悩んでいる人も多いかと思います💡
よく、「たるみ」や「小顔効果」で糸リフトとハイフが比べられたりしますよね😊
どちらの施術が人気なのかが気になるところですが、「糸リフト」も「ハイフ」もメリットどデメリットがあるので比べてみておきたいですね🤔
きっと比べてみてみると、自分にあった方法が見つかるかと思います💕
合わせて読みたい
即効性は【糸リフト】、お財布に優しいのは【ハイフ】の勝利

まずは、糸リフトとハイフの違いを比べてみましょう💡
メリットとデメリットで分けてみました👇
メリット | デメリット | |
---|---|---|
糸リフト | ・顔の曲面を綺麗に出すことができる ・効果に即効性がある ・コラーゲンを作れる | ・価格が高い(1本で10〜20万円) ・すぐ戻ってしまったという声も聞かれる ・痛みがハイフより強い(チクチクする痛み) |
ハイフ | ・値段が安い(総合で2〜5万円くらい) ・顔の脂肪も減らすことができる ・コラーゲンを作れる ・痛みが少ない ・小顔&美肌になれる | ・納得のいく効果が出るまで1ヶ月程度かかる ・2〜3回の施術が必要 ・ハイフ機器によって価格に差がある |
共通点はこんな感じ👇
・どちらもコラーゲンをお肌の中に作ってくれるので、肌のハリが出る!
・小顔を手に入れられる
糸リフトは、お顔に糸を入れることによって刺激され、糸の周りにコラーゲンができます😊
それに対し、ハイフは超音波の熱でお顔に刺激を与えることによってお顔の細胞を活発にし、
コラーゲンを作ってくれるものです✨
大きな違いをまとめるとこんな感じ👇
- 糸リフト ⇨ 痛みが強いので麻酔を使用!顔を溶ける糸で固定する感じなので効果の持ちは一年半以上と長く、費用もそこそこ高め
- ハイフ ⇨ 痛みはほぼゼロに近く料金も格安!効果のもちは6ヶ月〜1年程度

最高の組み合わせとしては【糸リフト】と【ハイフ】の2つを同時期にすることが望ましいです😊
理由としては、【糸リフト】でお顔を引き上げ、併用で【ハイフ】をしてあげることで
リフトアップの相乗効果が起きるから💡
ただ、両方すると“50万”ぐらいしてしまう〜

そりゃやりたいのはヤマヤマだけど、そんなにお金の余裕がないよ・・・💦
という方は、
【ハイフ】をコツコツでもやるのが、かなりオススメです!!!
クリニックによって値段も違ったりするので、カウンセリングで相談しながら
自分の肌状態にあったハイフをチョイスしてみましょう⭐️
ここで重要なのは、多くのハイフ機器から自分に合いそうなハイフ機器を選ぶこと💡
そうは言っても、

効果のある自分に合ったハイフの選び方がさっぱりわからない・・・
という方も多いと思います・・・
そんな「自分に合ったハイフ機器がわからない」方のために機器別の特徴や効果、効果のもちなどを、わたしの体験談をもとに以下の記事にまとめてみました👇
自分と相性の良さそうなハイフを選んでみてくださいね😊
【効果に即効性あり】お金を貯めている方へのオススメ

私は綺麗になれるなら、お金は惜しまないタイプなんだよね〜✨
という方は・・・
まず【糸リフト】で結果を出しておいて、その上から【ハイフ】を当ててあげることをオススメします👍

このような理由からも両方の施術をするのもオススメです😊✨
最後に

私はどちらも試してみました😄
糸リフトの効果の持ちとしては1年ぐらいでしたが、ハイフも併用しているので、肌のハリや小顔効果は1年半たった今でも続いています✨
ただ、金銭面的に考えると正直、私は【ハイフ】だけでいいんじゃないかなぁと思いました💡
【糸リフト】の元々の目的は将来のたるみ軽減なのでどちらかというと
アンチエイジング的な役割だなぁと・・・
どちらもやるに越したことはないので
余裕のある人はどちらも試してみてくださいね😊
この記事が皆さんの何か参考になれば嬉しいです🌈
では、また〜💕
プロフィール

コメント
[…] 糸リフトとハイフ結局どっちがいいの?【私は断然ハイフ派】よく、「たるみ」や「小顔効果」で糸リフトとハイフが比べられたりします⭐️「実際どっちをするのか迷ってる。みんな […]
[…] 糸リフトとハイフ結局どっちがいいの?【続けるならハイフ】私は糸リフトもハイフもしましたが、どっちがいいのかなぁとよく質問であります。「たるみ」や「小顔効果」で糸リフト […]