
TCB東京中央美容外科で、糸リフトをしてきました💕
今回は「糸リフト」をした時のダウンタイムのお話しです⭐️
糸リフトをする前にダウンタイムのこともたくさん調べてクリニックへ行ったつもりだったんですか、自分が実際にするとなると不安がドッと襲ってきました💦
ダウンタイム中は、

こんなに違和感ってあるのが普通なのかな?
これぐらいの痛みは大丈夫なんだろうか
腫れって本当に引いてくれるのかな・・・
ゴチャゴチャ頭の中で考えてしまう・・・という経験をしたので、私と同ように不安でゴチャゴチャにならないように「糸リフトのダウンタイム」について共有していこうと思います😂💡
記事を読んでわかること
- 糸リフトを受けるとどんな違和感を感じるの?
- 糸リフトのダウンタイムの状態ってどんな感じ?
- 糸リフトで本当に小顔になれる?

ちなみに私がした糸リフトはTCB(東京中央美容外科)さんのTCB式小顔美肌再生ソフトという施術で右2本、左2本の計4本をしてもらいました💕
合わせて読みたい

ダウンタイムには個人差があると思いますが、私のダウンタイムの経過を知ってもらうことでダウンタイムの腫れや痛みの状態、効果が出るまでの時間がわかってもらえると思います💕
【写真公開】糸リフトをやってみた実際の経過

まずは、私の糸リフトを受けた時の経過を「施術当日から効果が出るまで」写真付きで紹介していきます⭐️
当日のダウンタイム

施術した内容を写真で貼っておきますが、バッカルファットと糸リフトを同日にしました。

ダウンタイム:当日はかなり腫れる

当日の施術直後の写真がこちら👇
施術直後

全体的に腫れています・・・
腫れは少ないとネット上での噂を目にしていましたが、なかなかの腫れでした💦

私は糸リフトと一緒にバッカルファットの施術もしたからかもしれませんが、糸リフトだけでも麻酔はどうしても欠かせないのでどっちにしろ腫れると思います。
バッカルファットと糸リフトの施術後に、麻酔によるむくみを最小限にするためにバンドで圧迫されるのですが特に腫れは変わらずでした。
ダウンタイム:当日は痛みは全くなし

痛みは麻酔がかかっていたので、全く感じず・・・
施術から帰宅しても痛みはなかったです。
コメカミあたりに糸リフトの傷がありますがステリテープ(傷を隠すテープ)が貼られているので特に気になりません!
傷あたりがハゲることがあるという噂を聞いたことがありますが、それはさすがになかったです。笑
旦那さんに内緒で施術したので、家に帰ってこの腫れをどう説明しようかと悩みましたが、「歯医者で治療してもらった」ことにしました。
特に何も疑われず、バレなかったです!
ダウンタイム:ひきつれができた

これは嫌だなぁと思ったのが、糸リフトによる「ひきつれ」です!どうしても糸で皮膚を引っ張って、たるみを予防してくれるのでほっぺの横あたりにひきつれができました。
実際のひきつれの様子👇



両サイドにひきつれができたのには理由があるみたいで、私の場合皮膚が柔らかくて、ひきつれができやすい状態だったそうです💦
なので、このひきつれには個人差があるみたいでした・・・
先生いわく、

ひきつれも最初は気になるかもしれませんが2〜3日したら皮膚と糸リフトが馴染んでくるので治りますよ!
と言われました。
ただ鏡を見るとどうしても気になる「腫れ」と「ひきつれ」・・・

施術当日は、早く時間がすぎて欲しいなぁと鏡にため息をつく1日でした。
1日目・2日目のダウンタイム

糸リフト施術後翌日と2日目の見た目の違いはそんなになかったのでダウンタイムの様子をまとめてお話ししていきます。
翌日の写真がこちら👇(2日以降もしばらく同じ状況でした)


腫れは少しマシになってきたかなぁという印象だったんですが、まだまだ腫れてます。
コメカミのテープも剥がれることなく経過。(もし剥がれても自分で消毒するのはNGなのでクリニックに相談しましょう)
「ひきつれは、やっぱりまだあるなぁ」と落ち込む。(ボコっとしてる)



私の場合翌日になっても痛みは感じなかったです。
ただ、翌日から感じたのはほっぺにあたりにゴロゴロする感じの違和感!!!
施術当日は麻酔も効いていたのでゴロゴロを感じなかっただけかもしれません。
これは本当にびっくりしました・・・

調べてみると、糸がまだ皮膚に馴染んでいないためうつ伏せで寝てしまったりすると糸がズレてしまう場合があるのだとか💦
うつ伏せ寝が癖なので、気をつけていたもののきっと夜にうつ伏せ寝をしてしまっていたのでしょう・・・
ゴロゴロする感じはあっても糸は柔らかいのですぐに元には戻りますが、大きな口を開けたり表情を大きく動かしたりするのはやめておきました😓

2日目以降も大体おなじ状況でしたが、ひきつれが馴染んできたのは施術から5日が過ぎたあたり!
先生は2日〜3日でひきつれは治ると言ってましたが、やっぱりダウンタイムには個人差があるのだと実感!笑
少しでも言われていることと違うと「これは失敗なんじゃないだろうか」という不安になり何度も顔を鏡で見たりしていましたが今思えば無意味な行動。自然に治るのを待つしかないなと思いました💧

失敗じゃないかなって不安になりながら過ごしたけど何も変わらなかった。
本当に心配な時はクリニックに相談が必要です!(電話をすると何でも相談に乗ってくれるよ)
1週間後のダウンタイム

1週間もたてば、腫れも治ってきました!❤️

ひきつれも治りました❤️

コメカミのテープも自然に剥がれていき、傷も小さなカザブタになりました。

違和感のあった、ほっぺのゴロゴロ感も無くなったので一安心。(皮膚に糸が馴染んだと思われます)
施術後から、旦那さんにも「だんだん綺麗になっていくね」とお褒めの言葉も頂けたので何より満足しました❤️
友人からも「顔ちっちゃくなったなぁ、痩せた?」と言われるようになったので、わたしが思っている以上に変化があったもよう✨
!
でも、劇的に変わるわけじゃないので「ダイエットで痩せたのかな?」と感じるぐらいだと思います!
私は施術した翌日から会社に行きましたが、マスクを着用していきました。ひきつれが出たとしても髪で隠れるので、むくんでるなぁと思われる程度だと思います。
バレないか心配な人は連続して2日ぐらい休める時に施術したほうが安全だなぁと思いました。

なので、ダウンタイム中はどうなることかと思ったけど、やってよかったなぁと実感できるのは1週間後くらいだという結果になりました😆
【最終完成】ダウンタイム終了

自分でも満足できるぐらいの効果を感じることができたのは施術後1週間後ぐらいでしたが、ダウンタイムが終了し傷のカサブタもなくなるまで大体1ヶ月ぐらいでした。
自然に治っていきます⭐️

次に、個人差があるダウンタイムですが、次に糸リフトでよく起きることをまとめてみたよ👇
【ダウンタイムで起こること】個人差あるけどだいたい一緒

ダウンタイムで起きることや、治る時間も人ぞれぞれなので、確実な時間などを説明することは難しいですが、みなさんの経験をみてみると大体一緒の事が起きていたり平均時間があったりします!
施術前にサインする同意書にもダウンタイムについて書かれているので、参考になると思います⭐️
同意書に書いてあるダウンタイム事情

施術する前に必ず糸リフトの説明を受けて同意書にサインをします。
(同意書に書いてある事以外のことが起きてしまうと問題になってしまうため)
同意書に書いてあるダウンタイムをまとめてみました👇
糸リフトのダウンタイム
【腫れ・痛み】:個人差はあるが腫れは一週間程度出る場合があり徐々に落ち着いていく。痛みは出る場合があるが3日〜1週間で徐々に落ち着く。
【内出血】:稀に内出血のため赤紫色になることがあるが1〜2週間で徐々に消えていく。
【傷跡】:髪の毛に隠れるところから糸を入れるので術後も目立たないが針で刺したような跡が残る。1ヶ月〜3ヶ月で傷跡は薄くなる。
【感染】:稀に起きることがある。
【ひきつれ】:挿入した糸の影響で顔に若干のひきつれ凹みが発生することがある。
という感じでした!

私が、実際に感じたのは「腫れ」「傷跡」「ひきつれ」の3つでした。どれがダウンタイム中に出るかというのは個人差があります。
でも大体起きるのは「腫れ」「傷跡」くらいらしい💡
ダウンタイム中にマレに起きること

糸リフトのダウンタイムで上の項目の中でもマレに起きることは「内出血」と「感染」「ひきつれ」です。
この3つは「マレに起きるよ」というだけで、時間が経つと治ります!
ただ、この3つとは違って失敗例になってしまうとやり直しが必要になってくるらしいです・・・

実際にあった失敗例であげられるのはこちら👇
糸リフトの失敗例
・糸が口から突き抜けて出てくる
糸が口から突き抜けた場合は口の中から出た糸を切るそうです。
先生の技量が問われますね💦
でもどうせ糸は溶けるので今後の顔の形には影響ないかなぁと思いました!

クリニックのカウンセリングを受けて比較検討して選んだほうがよさそうですね⭐️
糸リフトは【23歳】からやるべき

糸リフトは何歳からやるのがいいの?という疑問があります。
糸リフトの目的は老化のブレーキをかけてくれる役割があるので、23歳からするのがいいのかなと思います。(若ければ若いほど効果が将来的に出てくるらしい)
なぜなら・・・
23歳から糸リフトが推奨される理由
【23歳】:お肌の年齢が急降下する歳だから!
です!

23歳で肌の年齢が急降下しますが、社会人になり金銭的にも余裕が出てくるので受けやすと思います⭐️(私は24歳で初めて施術しました)
お肌の老化のサイクルまとめ
と言われています!

老化のスタートって案外早いね💦
若いからといって気を抜いて、老化した時に「あの時やっておけばよかった。」と後悔しそうだなぁと思って施術しました。
いろんなところにカウンセリングしてもらいましたが20代で受ける方もすごく多いらしいです⭐️

早めに糸リフトをすることで老化ブレーキがかかるよ💕
まとめ:糸リフトのダウンタイムは違和感が出るのが当たり前

今日は糸リフトのダウンタイムについてお話しました😆
内容をまとめると「糸リフトのダウンタイム」は、
【腫れ・痛み】:個人差はあるが腫れは一週間程度出る場合があり徐々に落ち着いていく。痛みは出る場合があるが3日〜1週間で徐々に落ち着く
【内出血】:稀に内出血のため赤紫色になることがあるが1〜2週間で徐々に消えていく。
【傷跡】:髪の毛に隠れるところから糸を入れるので術後も目立たないが針で刺したような跡が残る。1ヶ月〜3ヶ月で傷跡は薄くなる。
【感染】:稀に起きることがある。
【ひきつれ】:挿入した糸の影響で顔に若干のひきつれ凹みが発生することがある。
でした!
ダウンタイム中は不安になると思いますが、時間が解決してくれると思うので焦らずに我慢しましょう⭐️
私の経験が何か参考になれば嬉しいです💡
では、また〜💕
プロフィール

コメント
[…] 【糸リフトの経過ブログ】少しの違和感とダウンタイム、時々不安 […]