多くのクリニックが存在する都市部だと、【どこでハイフするか】問題はなおさら迷うはず🙄
名古屋もそんな都市の一つですよね💡
全国展開しているクリニックからローカルなクリニックまで、様々な特徴を持ったクリニックが点在しています。
そこで今回は、名古屋で医療用ハイフの施術が受けられるクリニックをまとめてみました💕
わたしが実際に通っていて「良い!」と思ったところも紹介していくので、クリニック選びに迷った際は参考にしてみてくださいね😍
合わせて読みたい
名古屋でおすすめのハイフができるクリニックまとめ
主に以下の条件を考慮してクリニックをまとめました👇
- 特徴、メリット
- 料金の安さ
- ハイフ機器の種類と効果
- 通いやすさ、アクセス
それぞれのクリニックの特徴をしっかり押さえ、自分に合いそうなクリニックを探してみてね🌼
TCB東京中央美容外科:効果に保証があったり肌トラブルへの対応も厚いクリニック
TCB東京中央美容外科は、全国展開している人気クリニックです。
わたしも実際に心斎橋院でカウンセリングを受けハイフしてきましたが、医師と看護師のWカウンセリングがあったり、院内が綺麗で清潔感があったり、他にもメリットが多いクリニックだと感じました😊
TCB東京中央美容外科の特徴・メリット・デメリット
TCB東京中央美容外科の大きなメリットの一つに、「効果保証」というものがあります。
これが、TCB東京中央美容外科を1位にした理由です☝️
ハイフすると、稀に毛嚢炎というポツっとニキビができたような現象が起きたり、赤みがでることがあります。
こうなると、レーザーの種類を変えたり、診察してもらったり時には薬を処方してもらったりする必要があるかもしれません。
ただ、毎回診察料や薬代を請求されたり、追加照射しないと効果を感じられなかったりすると、最終的に高いお金がかかりますよね😓
そこでTCB東京中央美容外科では、そういう心配がないように、肌トラブルが起きた時は薬代や診察料金は無料、効果を最大限に感じられることが約束されていて、さいあく返金保証までしてくれるクリニックです🌼
これ、本当にすべてのクリニックでつけてほしい・・・
というのも、可能性は低いとは言っても、毛嚢炎や赤みなどの肌トラブルは誰がなるかわからないもので、ある意味賭けみたいなところがあります。
ハイフして初めてわかることなので、万が一肌トラブルが起きても保証がなかったら困ることになります。
わたしはハイフ前に毛嚢炎のことや肌トラブルのこと、効果が感じられない可能性があることを知らなかったがためにアフターフォローがないクリニックを選びましたが、知っていたら万が一のリスクに備えて保証がある方を選んでいたと思います🙄
また、赤みなどの肌トラブルは昔アトピーだった人や日焼けをしている人になりやすい傾向があると言われているので、そのあたりも考慮して、心配な人は保証がついているTCB東京中央美容外科のようなところにした方が良さそう。
他にも、火傷やもしもの時の肌トラブルにも完全保証がついているので、かなり安心感があります。
大切な肌のことなので、こうしてきちんと診てくれるクリニックに任せるのがおすすめです😊
他にも当日キャンセルや急な変更で予約日を変えたいとなってもキャンセル料がかからなかったり、完全個室で対応してくれたりとメリットが多い優良クリニックだよ✨
デメリットというデメリットはありませんが、強いて言えば、ソノクイーンのメニューは全顔24,800円と格安ですが、ウルトラプラスのプランは最低でも71,100円からと格安ではないということです。
ソノクイーンのハイフは業界最安値なのでイチオシですが、ウルトラプラスのハイフで照射したい場合は他にも正直もっと安いところはあるよ💡
ただ、ウルトラプラスでしたい場合も効果保証やアフターフォローの充実などを考えると安いくらいだと個人的には思います😊
TCB東京中央美容外科の料金
TCB東京中央美容外科の価格は、痛くない&即効性があるソノクイーンでのハイフのプランが一押しすぎて、相場で考えてもかなり安めです。
ソノクイーンの相場がだいたい全顔で5〜10万円と考えてください💰
TCB東京中央美容外科は4回セットプランにすると通常料金よりさらに安くなるのでびっくりです。
ソノクイーンの料金👇
施術部位 | 料金 |
---|---|
全顔(額・目周り除く) | 24,800円 (※4回セット1回料金23,425円) |
目周り | 30,600円 (※4回セット1回料金20,375円) |
コラーゲン層 | 30,600円 (※4回セット1回料金20,375円) |
首 | 15,300円 (※4回セット1回料金10,200円) |
TCB東京中央美容外科ではその他に、ウルトラプラスとショット数を多くしたウルトラプラスプレミアムというメニューもあります💕
この2つのプランは【ウルトラセルQ+】という同じハイフ機器を使用します😆
ウルトラプラスの料金👇
施術部位 | 料金 |
---|---|
全顔(額・目周り除く) | 71,100円 (※4回セット1回当たり50,725円) |
ウルトラプラスプレミアムの料金👇
施術部位 | 料金 |
---|---|
全顔(額・目周り除く) | 91,500円 (※4回セット1回あたり71,100円) |
(料金は税込💰)
上記の全顔のハイフには額と目周りを含まないもので、目元や首はオプションで好きなようにつけることができます💡
キャンセル料や初診料、再診料はすべて無料✨
特にソノクイーンのハイフメニューは格安です🌼
ウルトラプラスのメニューは破格とまではいかない価格ですが、ハイフ意外にお金がかからない点と、アフターフォローや効果保証がついていることを考えると、妥当か安いとも言えるくらいの値段だよね。
TCB東京中央美容外科で扱うハイフ機器
TCB東京中央美容外科で扱っているのは、「ソノクイーン」と「ウルトラセルQ+」という機器です。
ソノクイーンは専用のカートリッジを使って照射するので冷却機能で痛みが少なく、気持ちよく照射ができるハイフです。
また、TCBはソノクイーンから認定されているクリニックでもあり高い技術も認められているので、一番お得意の機種みたいです🙄
わたしも受けた時に、痛くないし効果出るのかな?と心配に思ったほどですが、照射したその日からシュッとリフトアップしたのと、効果が半年以上続いたのでさすが認定クリニックだなと納得しました💕
品川美容外科でも同じようにソノクイーンを扱っていたので施術をお願いしたのですが、認定クリニックではないためか効果は3ヶ月ほど💦
やはりソノクイーンでの照射にいたっては、TCB東京中央美容外科の勝ちです🏅
もう一つのハイフ機器「ウルトラセルQ+」はこれまた痛みが少なく、肌の深部まで照射できる優れものです。
効果の違いですが、ソノクイーンは即効性があったのに対し、ウルトラセルQ+はジ1ヶ月かけてワジワ効果を実感できるような感じだよ💡
なにか大事なイベントごとがあって早く効果を出したい!という方はソノクイーンのプランをおすすめします🌼
TCB東京中央美容外科名古屋駅前院・名古屋栄院へのアクセス
名古屋駅前院は、JR名古屋駅より徒歩1分のところにあります✨
名古屋栄院は、地下鉄名城線矢場町駅より徒歩4分のところにあるよ😆
どちらもアクセス抜群です👍
TCB東京中央美容外科のまとめ
TCB東京中央美容外科は、内装が白を基調としていて綺麗です✨
クリニックなのに病院感がなくて、エステのような感じで落ち着いて過ごすことができます。
わたしもハイフをした時、ソノクイーンのハイフをしてよかったなぁと思いました😊
スタッフさんはとても優しくてカウンセリングでは親身になって相談に乗ってくれる感じなので(しかも勧誘がない!)、気軽に行ってみてくださいね💕
湘南美容クリニック:目元も含んだ全顔ハイフが超安い!選んで間違いないクリニック
湘南美容外科クリニックは、なんと言っても有名で症例数が多くて安心感があること、全顔ハイフや部分的なハイフどちらも1回の料金が安い頃が大きな特徴です。
しかも、名古屋周辺だと名古屋院と名古屋栄院があるので、どちらかより通いやすい方を選ぶことができます💡
わたしもウルセラやウルトラリフトプラスなど、一通りのハイフ施術で通っていてお世話になりました😊
湘南美容クリニックの特徴・メリット・デメリット
湘南美容外科クリニックの特徴は、先ほども書きましたが、まず症例数が多いから「ここなら任せても大丈夫だろう」と思えること、もう一つ料金が安いことです✨
料金は大手クリニックでは本当に安い方で、特にハイフシャワーの全顔1回のメニューはおでこの生え際から目元顎下までくまなく照射してくれるのに19,800円と安くて気軽に行きやすいです💕
あと安いのはウルトラリフトプラス!
ショット数が多くて全顔のハイフを考えている人がいたら、本当に湘南美容外科一択です👍
なぜなら、全顔650ショットとたっぷり目元や顎下まで照射してくれて29,800円だからです。
今までいろいろ探しましたが、通常他のクリニックであれば、照射数は240ショット前後で目元や顎下を含まないことが多く、ここまでコスパ良いところを見たことがありません。
というわけで、わたしの人生初の医療用ハイフは湘南美容外科クリニックにお任せしました🙌
あと、1回の料金が安いと、リピートして照射したい時や、もし他のクリニックに通っていて予約が取りにくい場合に、掛け持ちすることもできます✨
わたしもハイフを照射してもらってから、もう一度照射してみたくて湘南美容外科に駆け込みました。
なんというか、湘南美容外科クリニックは、お手頃価格なのに何度受けても同じ料金で、安心感もあるという本当いろいろと使い勝手のいいクリニックなんですよね✨
スタッフさんや看護師さんの対応も安定して良い感じだし、湘南美容クリニックに行っておけば間違いない感はあります👍
予約に関しては、わたしは取りづらいと感じたことは特にありませんでしたし、ほんと院によるのかなぁと思います。
デメリットは、予約日より2日前にはキャンセルや変更の連絡をしないと3,000円のキャンセル料がかかってしまうということくらいです。
スケジュール変更が多くない人なら大丈夫だとは思いますが、変更が多い人はキャンセル料がかさむ可能性があるので注意が必要です。
湘南美容クリニックの料金
湘南美容外科クリニックのハイフ料金をまとめてみました👇
プラン・メニュー | 料金 | おすすめしたい人 |
---|---|---|
ハイフシャワー | 全顔1回(顎下・目元も含む):19,800円 全顔+首:25,800円 | 美肌効果も一緒に感じたい人 ハイフをしたことがあるけど効果がいまいちわからなかった人 |
ウルトラリフトプラス | 頬+顎下:24,000円 全顔(顎下・目元含む):29,800円 全顔+首:39,800円 デコルテ:29,800円 | ショット数を多めに照射して引き締め効果を最大限に感じたい人 |
ウルセラ | 顔:130,370円 顔+目元:160,920円 | 唯一FDA(米厚生労働省)認証機器。できるだけ安心安全にハイフしたい人 |
輪郭スッキリQプラス | フェイスライン:30,000円 (※3回セットなら1回あたり28,000円) | 二重顎が気になる人 |
特に安くてお得だと言えるものに関しては、赤文字にしてみたよ✨
ただ、赤文字以外のところも十分安めではあります。
例えばウルセラ顔1回の料金が130,370円!
ウルセラはハイフ機器の中でも唯一FDA(米厚生労働省)より効果が高いと認可を受けているので料金相場も高く効果も1年程度持続するので、他のクリニックでは30〜50万円するところがほとんどです。
そんなウルセラの相場や効果のもちも考えると、これで13万円代って結構すごいなと思います。
わたしは時初めてのハイフはウルセラで、当時のわたしには結構な金額で勇気が入りましたが医療ローンも使えるということで月5,000円の分割で支払いました🌼
月5,000円と考えると飲み会1回分の料金なので、自分への投資だなと思ってワクワクしたのを覚えています。
施術1ヶ月後にはバッチリ効果も出てくれたり、効果を徐々に実感できるのも嬉しいです😊
湘南美容クリニックで扱うハイフ機器
湘南美容クリニックで扱っているハイフ機器は「ハイフシャワー」「ウルトラセルQ+」「ウルセラ」の3種類です🌼
3種類も用意しているクリニックはかなり珍しい。
ウルトラセルQ+とウルセラはどちらも肌の深部層(かなり奥まで)照射できるので、肌の根本的なたるみから引き上げてくれる機器です。
ウルセラは厚生労働省から認可を受けている機器なので、照射パワーがかなり強いとされていてその分効果も高いですが輪ゴムでパシパシされているような照射の痛みがあるのが特徴。
痛みに弱い方は苦手かもしれません。
わたしは麻酔を使わずに施術できましたが、痛みの感じ方には個人差があるので不安な人は麻酔も使えたりするので(吸う麻酔)カウンセリングで相談してみましょう・・・
ウルトラセルQ+はウルセラのデメリットをなくそうと作られたハイフ機器なので、痛みも少なく照射パワーも強い最強マシンです🌼
じゃぁウルトラセルQ+でよくない?
と感じますが、ただ、ウルトラセルQ+は厚生労働省からは認可を受けていないので、より安心安全にハイフを受けたい方は料金は高めですがウルセラがおすすめです。
ちなみにどちらの機器もハイフしましたが、効果はどちらも変わらずしっかり引き締め効果を実感できます。
効果のもちで言うとウルセラの方が半年くらい効果が持続してるなぁと言う感覚があったのでそれも踏まえて選んでみてくださいね🌈
もう一つのハイフ機器であるハイフシャワーは、美肌効果とたるみの引き締めを叶えてくれる第3世代最新機器と言われています🌼
こちらは肌表面を照射してハリやツヤを中から生み出す肌に改善してくれるので、エステ帰りの効果も一緒に味わえるもの🙄
最新機器と言われているだけあって痛みも少なく、今までハイフの効果をあまり実感できなかった人でもかなりの引き締め効果を実感できると人気が高まってきているハイフです✨
全部のハイフ機器を一通り試してみましたが、個人的におすすめなのはキュッと小顔&肌ももちもちに変えてくれるハイフシャワーが一番今後もリピートしていきたいなと感じました💕
湘南美容クリニック名古屋院・名古屋栄院へのアクセス
名古屋院は、名古屋駅より徒歩3分、ユニモール4番出口すぐのところにあります✨
名古屋栄院は、名古屋市営地下鉄栄駅2番出口から徒歩1分のところにあります。
どちらもアクセス抜群ですよ👍
湘南美容クリニックのまとめ
湘南美容外科は、選んで間違いないクリニックだと思います。
料金も安いし、お試しにもってこいです😊
特に全顔のハイフを考えているなら絶対ココ!!
気になる人はぜひ行ってみてください💕
聖心美容外科:痛みへの対策◎2回目以降のハイフが安くなる
聖心美容クリニックは、全国に9院展開している知る人ぞ知る隠れ優良クリニックです。
わたしもカウンセリングに行ってきましたが、クリニックじたいあまりテレビなどで宣伝していないにも関わらず人気で、院内が綺麗で清潔感があったり、待合から個室だったり・・・
案内から院内を出るまで、人気の理由が垣間見える対応をしてもらえました🌼
聖心美容外科の特徴・メリット・デメリット
聖心美容クリニックの特徴・メリットをまとめてみました👇
聖心美容クリニックを選ぶメリット
- 待合から個室
- 医師がハイフ照射してくれる
- ウルセラとウルトラセルQ+の2種類の機器を扱っている
- ウルセラは2回目以降のハイフ料金が安い
- アフターフォローが充実している
- 照射前の痛み止めをくれる(※タダ)
- 痛みに大きな不安がある人は麻酔クリームやクーリングもしてもらえる
- ハイフ効果が高い(頑固なたるみ&脂肪量多い)
- 予約変更であればペナルティなし
- スタッフさん、看護師さんの感じが良い
聖心美容クリニックの大きなメリットの一つに、「医師がハイフの施術をしてくれる」というものがあります。
これが、聖心美容外科をおすすめできる1番の理由です😊
ハイフはどこのクリニックでも看護師が施術してくれるのが一般的なので、医師が直接照射してくれるクリニックは珍しい・・・!
他のクリニックでも、もちろん看護師さんは技術面でのハイフの研修を受けたりテストを受けたりして最大限に効果を出せるように取り組まれているのですが、解剖生理をより詳しく網羅している医師に照射してもらうことで効果や効果の持ちが長くなったりとメリットが大きくなるので嬉しいポイントだよね😊💕
また、同じ施術でも2回目以降が料金が高くなるクリニックも多い中、逆に2回目以降は料金が安くなるもの嬉しい💕
約8万円ほどが割引されるメニューがあったりなど、驚きの値引きです😲
効果はもちろんバッチリあるし、たるみがひどい人でも大丈夫です。(わたしもグッとリフトアップした!)
アフターフォローも充実しているのでなんでも相談できたり、万が一の診察や薬代も無料なので安心でした✨
一方デメリットもあります👇
- ウルセラの機器は痛みを感じることがある
- 直前・当日キャンセルで予約変更すると、予約が取りにくいことがある
- 料金は、普通〜やや高め
ウルトラセルQ+の機器は痛みを感じにくいのですが、照射パワーが強いとされているウルセラは口元や骨に近い部位は痛みを感じることがります。
特にフェイスラインのあたりは初めの方は痛いので、クリーム麻酔と併用することをおすすめします。
予約は普段は普通に取れるものの、直前で変更したりすると、直近の日にちで取りにくくなる傾向があります😐
できるだで変更しなくて済むように、確実な日にちをとっていけば対処することができます。
メリットが圧倒的に多く、特にスタッフさんや看護師さんの感じがいいところが個人的にとても気に入っています💕
聖心美容外科の料金
聖心美容クリニックハイフ料金は以下のようになっています👇
(※ウルセラとウルトラセルQ+の料金をそれぞれまとめました)
ウルセラの料金
施術部位 | 1回目 | 2回目以降 |
---|---|---|
全顔 | 264,000円 | 209,000円 |
首(あご裏〜首上部) | 165,000円 | 132,000円 |
全顔+首 | 385,000円 | 308,000円 |
中顔面 | 198,000円 | 165,000円 |
ウルトラセルQ+の料金(2回目以降も同じ料金です)
施術部位 | 1回料金 |
---|---|
全顔 | 165,000円 |
首 | 88,000円 |
全顔+首 | 220,000円 |
上顔面 | 88,000円 |
中下顔面 | 132,000円 |
中下顔面+首 | 176,000円 |
ホホ+アゴ | 1回:60,500円 3回:163,350円 |
ウルトラセルQプラスのハイフ機器の方が早く効果を実感できるので、急いでいる方はそちらを選んでみてね💕
ウルセラの1回目の料金が高めなので迷うかもしれませんが、「一回で効果を長持ちさせたい」という人は1回で効果が1年ほど長持ちすることを考えると費用対効果も抜群なので、それも踏まえて選んでみるのもありです。
聖心美容外科で扱うハイフ機器
聖心美容クリニックで扱っているのは、「ウルセラ」と「ウルトラセルQ+」という機器です。
ウルセラは唯一国から効果が認められている機器でもあるので料金が高めに設定されていますが、相場が50万円ほどすることを考えると安いです。
効果については「長持ち&リフトアップ効果が高い」のが特徴💡
痛みは輪ゴムでパチパチされているような感覚なので、聖心美容クリニックでは痛み止めを内服した上で照射しますが、それでも不安な人はクリーム麻酔も使えるので使ってみてください✨
わたしは麻酔がなくても我慢できる程度の痛みでした。
もう一つのウルトラセルQ+のハイフ機器は、痛みをほとんど感じません。
料金も安いですし試しやすいのもいいところです💕
冷却装置もついているのですが、機器を肌に当てている感覚はじんわりと温かいので気持ちよくて寝てしまいそうでした。
聖心美容外科名・古屋院へのアクセス
名古屋駅から少し歩いた、アクロスキューブ名古屋のビル5階にあります。
駅直結なのでアクセス抜群です💕
聖心美容外科まとめ
聖心美容クリニックは、内装がキラキラしていてホテルのような上品さがあります✨
クリニックなのに病院感がなくて、とっても落ち着いて過ごすことができるので👍
待合から個室タイプなので他の人と顔を合わせることもありませんでした。
スタッフさんはとても優しくてカウンセリングでは親身に予算も納得のいくように相談に乗ってくれたので、気軽に行ってみてくださいね💕
その他名古屋周辺のクリニック
最後に、名古屋周辺のクリニックをいくつか紹介します😊
わたしが個人的におすすめするのは上の3つですが、アクセスが微妙など何かあれば以下のクリニックの情報も参考にしてみてください。
東京美容外科:トライアルコースあり◎55000円と初回激安!
東京美容外科名古屋院は、一定の経験を持つ信頼できる医師しか採用していないクリニックです✨
公式ホームページを見てもらえればわかると思いますが、ここはとにかく初回のハイフがとにかくお得🙄
全顔トライアルで55,000円、全顔+顎下トライアルで77,000円とアンチエイジング専門の医師に見てもらえるにも関わらず、他ではないようなリーズナブルな値段が魅力的です👍
品川美容外科
品川美容外科は、部位別・ショット数別に自分で選んでハイフするのにおすすめのクリニックです。
ただ、実際にカウンセリングに行った時のスタッフさん看護師さんの対応が心配な感じだったので、個人的には他のクリニックの方がいいなと感じています。
名古屋で納得いくクリニック探しをしよう♡
名古屋周辺にはたくさんのクリニックがありますが、上記まとめに入っているクリニック3つはコスパ・条件・スタッフさんの対応など全て含めておすすめのクリニックなので、ぜひ検討してみてくださいね✨
少しでも参考になれば幸いです💕
あなたにぴったりのクリニックが見つかりますように😊✨
では、また〜💕
コメント