
メーラーファットを取るとたるむって聞いた・・・
こんな噂を聞いたことありませんか。

メーラーファット除去しようか悩んでいたわたしにとっては、この噂はかなりの大問題でした💦
頬の脂肪が多すぎて小顔になりたいためにメーラーファット除去しても、顔のボリュームダウンしたことで皮膚があまってたるみに繋がるなんていうのはかなりのダメージになりそう・・・

そんなことならメーラーファット取らないでおくべき・・・?
とも考え、実は5年ほどメーラーファットを放置。→放置した時の画像
でも逆に頬の脂肪が悪化して悩まされたので、どうにかしたい思いもありカウンセリングで医師に相談してみることに・・・
その時に医師から言われた内容や、実際にメーラーファット除去をしてみてたるんだのかを私の症例写真を見ながら解説していきたいと思います✨
▼この記事を読んでわかること

- メーラーファットを取ったら本当にたるむ?
- 実際にメーラーファットを取るとどんな仕上がりになるの?
- 実際にたるまなかったか写真をみたい
- たるまないようにするためにできることはある?
今回の記事は、「メーラーファット除去をするとたるむって本当?」というテーマでまとめてみたので、過去の私のように頬の脂肪で悩んでいる方は参考にしてみてくださいね🤔💡
合わせて読みたい
たるむは嘘?メーラーファット除去術を実際にして効果を検証

悩んだあげく、実際にメーラーファット除去術を受けることにしてみたのですが、たるんだかどうかを施術前後の写真を比較して検証してみました💡
施術後だいたい3ヶ月後には、メーラーファット除去のダウンタイムが終了したのでその写真でたるみ具合を比較😊👇
逆にたるみが改善したように見える


心配していた噂とは逆に、メーラーファットの脂肪を取ったことで逆にたるみがなくなった印象になりました😊✨
メーラーファットの脂肪量が多いと、脂肪が重力に負けてほうれい線が濃く見えてしまうのですが、脂肪を取ったことで逆にほうれい線が薄くなり、たるみが改善して見えるようになったんです✨
正面から見るとこんな感じです😊👇


正面から見てもたるみは気になりません💕
「メーラーファット除去を受けるとたるむんですか?」とカウンセリングで直接医師に聞いて、カウンセリングで言われたことも次でまとめてみたので参考までに😊👇
「メーラーファットを取るとたるむんですか?」の医師の回答

メーラーファットを取るとたるむってよく聞くんですけど本当ですか?
いろいろなクリニックでカウンセリングを受けたわたしは、いろいろな医師に同じ質問をしてみたのでその回答を以下にまとめてみました。

20〜30代でメーラーファットを取ったことでたるむことはほとんどないです。
たるむとしたら、もともとたるんでいる場合なので、年齢が50代60代で脂肪を取った場合糸リフトなどリフトアップする施術を一緒に受けるとたるみは改善されます。
その方に合わせて糸リフトも一緒に提案させてもらう場合もあります。
パミさんの場合は、まだ20代なのでたるむということはほとんどないと思ってもらって大丈夫です。
逆にこのほうれい線が薄くなると思いますよ😊

脂肪を取るので皮膚が余った場合にたるむことはあります。
ただ、メーラーファットの脂肪は全部を取るということはなく少量の脂肪をその方の脂肪量に合わせながら吸引していくので、たるむことはあまりないのが一般的です。
脂肪吸引をしてたるむ場合として考えられるのは、急激な10kg単位の体重の増減を繰り返して皮膚が伸びてしまっている場合か、老化で皮膚が伸びてしまっている場合に脂肪吸引するとたるんだ印象になってしまう可能性があるのは否定できません。
いずれにしても診察してみないとなんともいえないので、無料カウンセリングを活用して施術後のシミュレーションをしてもらうのが確実です。
この質問は違うお客さんからもよく問い合わせられる内容みたいでした。
内容をまとめるとこんな感じです👇
▼医師からの返答
- 若いうちにメーラーファットをとってもたるむことはほとんどない
- 老化が進んでメーラーファットを取る場合は糸リフトなどのリフトアップの施術を一緒に提案することが多い
- 施術後たるむ場合は2パターンあって、10kg単位の体重の増減歴があり皮膚が伸びている場合 or 老化で皮膚が伸びている場合
どういう場合にせよ、皮膚の状態には個人差があるため無料カウンセリング等を活用して施術後たるまないかを医師に見てもらってくださいね💡
▷▷メーラーファットのカウンセリングがおすすめのクリニックを見てみる
どうしても術後たるむのが心配な人は糸リフトも一緒にやると安心

メーラーファット除去術を綺麗な形で成功させるためには、糸リフトを一緒にするのが一番いいらしい😊
メーラーファットの脂肪を除去した後は肌の内部が少なからず傷ついているので修復する際に皮膚が拘縮する時期があるんです。
メーラーファット除去術をした時に一緒に糸リフトを入れておくと皮膚をリフトアップした状態で固めることができるので、仕上がりが綺麗になることが研究結果でも出てるよ〜というお話を私もカウンセリングで聞いていたので、糸リフトも同時に施術してもらいました😊
メーラーファット施術後、拘縮期には誰でも皮膚が固くなるのですが、わたしも自分の肌を触っても違和感を感じるほど皮膚が拘縮している時がきて、こういう時期があると分かってはいても、「大丈夫なのかな?」と不安になるもの。
でも糸リフトも一緒に入れていたので、綺麗なリフトアップした状態で固まってくれていたのでダウンタイム中も、ダウンタイムが終了しても仕上がりはかなり綺麗でした✨
糸リフトは消えてなくなりましたが、特にたるんだ印象もなく現在も経過しています💕
なので、施術後のたるみが気になる人は糸リフトを一緒にするのもおすすめです😄

ただ、その分料金も上乗せになるのでカウンセリングで医師に相談して料金も見積もってもらってくださいね💡
【まとめ】メーラーファット除去術はたるみたくない人におすすめ!

いつもは顔の脂肪が気になって笑えなかったのが、気にせずに笑えるようになりました😊✨
これまでダイエットをして小顔に近づこうと頑張ってみたり、ほうれい線を薄くしようと表情筋のトレーニングをしてみたりしましたが、メーラーファット除去術は小顔だけでなくほうれい線も目立たなくしてくれるのでとても施術後満足しています。
▼こんな方におすすめ

- ほうれい線が気になる
- 将来たるみたくない
- 女優さんやモデルさんのような小顔になりたい
- 笑顔に自信を持ちたい
- ダイエットしても顔だけ痩せない
過去のわたしのように、メーラーファットの脂肪をどうにかしたいけど勇気が出ない、失敗したくない人はしっかりクリニックでカウンセリングを受けて、納得した上で施術を受けるようにしてみてくださいね💕
何か参考になれば嬉しいです✨
では、また〜💕
プロフィール

コメント